split コマンド

ファイルを一定の大きさごとに分割するコマンド。

foo.tar.gz という巨大なバイナリファイルがあるとするとそれをオプションで指定する一定のサイズごとに分割して、 foo.tar.gz-aa, foo.tar.gz-ab, foo.tar.gz-ac,,, というような名前のファイルを生成する。もとの巨大なファイルはそのまま残る。

1GBごとに分割する例

$ split -b 1073741824 -d --verbose foo.tar.gz foo.tar.gz-

この例では -d を付けているので、 foo.tar.gz というファイルを foo.tar.gz-00, foo.tar.gz-01, foo.tar.gz-02 というような名前のファイルに分割する。

インストール

Coreutilsというパッケージに入っているので、CentOSにもUbuntuにも始めから入っている。

オプション

-b 数字
数字で指定するバイト数でファイルを分割する
-d
分割して生成するファイルの名前をアルファベットではなく数字での連番にする
--help
ヘルプ表示
--verbose
処理の途中経過を表示
--version
バージョン表示

-- というパラメータを渡すとそれ以降のパラメータをオプションではなくファイル名とみなしてくれるので、 - で始まるファイル名を扱いたい場合に使うとよい。

このサイトは筆者(hydrocul)の個人メモの集合です。すべてのページは永遠に未完成です。
スポンサーリンク