連想配列(マップ/ハッシュ/ディクショナリ)が空かどうかを判定するには (isEmpty / empty / empty?) 2016/06/14
連想配列(マップ/ハッシュ/ディクショナリ)が空かどうかを判定する方法。
関連
Java 2016/06/14
Signature:
Scala 2016/12/04
Signature:
これらはTraversableOnceのメソッドなので、SetやSeqでも同じメソッドが使える。
PHP 2014/12/20
例
if (empty($arr)) {
echo "empty\n";
} else {
echo "not empty\n";
}
$arr が配列でない場合でも、論理値に変換したときにFALSEになるものや、変数が定義されていない場合にはemptyの扱いになる。
-> 論理値への変換
PHPの連想配列は普通の配列と同じなのでemptyの使い方は同じ。
empty 関数 | PHP Manual
http://php.net/manual/ja/function.empty.php
Python 2014/12/13
ディクショナリはif文などの条件式に入れると、空のときに false、そうでないときに true の扱いになる。
-> 論理値への変換
Ruby / JRuby 2014/12/21
ハッシュの empty? というメソッドを使う。
例
if hash.empty?
puts "empty";
else
puts "not empty";
end
Perl 2014/12/22
ハッシュはif文などの条件式に入れると、空のときに false、そうでないときに true の扱いになる。
-> 論理値への変換
ハッシュでの例
if (%hash) {
print "not empty\n";
} else {
print "empty\n";
}
if (!%hash) {
print "empty\n";
}
ハッシュへのレファレンスでの例
if (%$hash) {
print "not empty\n";
} else {
print "empty\n";
}
if (!%$hash) {
print "empty\n";
}