配列(リスト)の先頭以外の残りの要素を配列で取得するには 2021/02/21
Scala、PHP、Go言語、Rubyでの配列(リスト)の先頭以外の残りを配列で取得する方法。
Scala | seq.tail |
PHP | array_slice($arr, 1) |
Go言語 | arr[1:] , sl[1:] |
Ruby | arr.drop(1) |
Python | lst[1:] |
Scala 2021/02/21
例
val lst = List(10, 20, 30, 40, 50);
println(lst.tail);
// => List(20, 30, 40, 50)
PHP 2016/11/28
array_slice($arr, 1)
のようにする。
$arr = array(10, 20, 30, 40, 50);
var_export(array_slice($arr, 1));
// 出力結果
// array (
// 0 => 20,
// 1 => 30,
// 2 => 40,
// 3 => 50,
// )
array_slice
は結果を新しい配列で返し、引数の配列を変更しない。
Go言語 (golang) 2016/11/28
[1:]
というスライス表記を使えば先頭を除く2つ目以降の要素からなるスライスを取得できる。配列・スライスどちらに対しても使えるが、配列に対して [1:]
と書いても結果はスライスになる。
例
arr := [...]int{10, 20, 30, 40, 50} // (配列)
fmt.Printf("%#v\n", arr[1:])
// => []int{20, 30, 40, 50} (スライス)
sl := []int{10, 20, 30, 40, 50} // (スライス)
fmt.Printf("%#v\n", sl[1:])
// => []int{20, 30, 40, 50} (スライス)
Ruby 2015/01/07
Array#drop
を使えばできる。これは非破壊的なメソッド。
arr = [10, 20, 30, 40, 50]
p arr.drop(1)
# => [20, 30, 40, 50]
sh 2015/04/09
テキストファイルの2行目以降を取得する方法
sed 1d foo.txt # foo.txt の 1行目を除いた部分を出力
# または
tail -n+2 foo.txt # foo.txt の 2行目以降を出力の意味
関連
1個 | n個 | |
最初の○○以外の要素を取得するには | tail | drop |
最初の○○の要素を取得するには | head | take |
最後の○○の要素を取得するには | last |